記録の保管
3月に入って全国ネットのブロック交流会がたくさん開かれます。
あるブロック交流会で、後見終了後の記録の保管が話題になりました。
法人後見の場合は、法人が保管するのでしょうが、市民後見人の監督人の場合は、市民後見人なのか監督法人なのか。市民後見人も公的な後見人なのですから市民後見人が保管すべきだという意見がでましたが、どう思われますか。あまり市民後見人に負担をかけるのもどうかと思いますが。
またどれくらいの期間、保管すべきなのか。5年とか7年とかという意見がでましたが、これについてはとくに法的な決まりはないので各法人で規定を作っておけば済むことですよね。まあ、収容スペースの問題が大きいかと思いますが。
規定の期間がきたら自動的に廃棄するする法人はあまりないかと思いますが。