ブログ

入院してます

私ごときが生きようが死のうが、日本社会になんの影響もないかと思いますが、私個人や私の家族には大いに影響がありま
す。このあいだ体調が思わしくないというので町医者に病院に行って検査しても
らえと「命令」されて、いやいやいったところ、即入院でした。なんの準備もあ
りませんから大慌てです。

入院は何度か経験していますが、お医者さんも看護師さんも大変に親切で、昔とは
比べ物にならないですね。昔も親切で私が気が付かなかっただけかもしれませんが、精進料理の
ような病院食を別にすれば、とても患者目線な方が多いように思います。
とくに夜間勤務の看護師さんの仕事ぶりには脱帽です。ナースコールの有無にかかわらず
重い患者さんの下の世話や吸痰、体位移動など仕事とはいえ、まことに献身的に動いて
おられます。介護や福祉の施設でも同じことが行われているのかもしれませんね。

ところで、「人間は他人に依存して生きていく」、というのはいたるところで話していることで
す。決して間違った考えだとは思いませんが、病院というところは(施設も)依存を強要
するところが嫌ですね。わたしのいう依存は「人の助けを求めて良い」というも
ので、決して自分を殺して「つまり自己主張をやめて」依存するなどということ
は考えていません。このあたり、大変、複雑な話になりますので、すこし何回かに分けて
書きますね。