ブログ

強制不妊手術、最高裁大法廷

昨日2024年5月29日、最高裁へ行ってきました。強制不妊事件について大法廷で口頭弁論が開かれるというので、傍聴です。午前・午後と合計4回の弁論で同種5事件が審理されましたが、私は午前の部の東京訴訟の弁護団の末席にいましたので、文字通り末席に座っておりました。一般傍聴の方の抽選倍率は二倍程度だったようです。傍聴席は満席でした。

要約筆記や手話通訳などを裁判所側が用意するというこれまでにない(もともとなかったことがおかしいのですが)合理的配慮がありました。もっとも費用は裁判所側は負担しなかったようです。一日大法廷で15人の裁判官が全員出廷していましたので、この日は、ほかの法廷はなし。最高裁が職員も含めて強制不妊事件に総動員されたような印象を受けました。

もともと最高裁は口頭弁論(実際の法廷弁論)をあまり開かないのですが、大法廷で口頭弁論が開かれるということは、新しい判断が示される可能性が高いと思います。判決に期待しましょう。弁護団が「司法の役割」を強調していたのが印象的でした。建物の中は撮影禁止ですが、最高裁のサイトにある写真と一緒でした(当たり前か・苦笑)https://www.courts.go.jp/saikosai/about/photo/index.html

それにしても、国は除斥期間(手術を受けてから訴訟が起こせる期間)が過ぎているという主張を繰り返すばかりで、事件の本質から言えば、訴訟はともかく国は強制不妊手術を受けた人を一人一人に対して、首相が謝罪するぐらいの話なんだと思うけど、謝罪する姿勢がぜんぜんありませんねえ。だんだん腹がたってきます。いくつかの裁判所が判決ではっきり断罪したとおり、国の主張は「正義に反する」ものです。