ブログ

権利擁護の旅~瀬戸口 高代さん その①~

権利擁護の旅~瀬戸口 高代さん その①~

瀬戸口さんは薩摩川内市社協にお勤めで、我々の全国権利擁護支援ネットワークの
九州ブロックの運営委員をお願いしている方です。 もともと社協ウーマンでは
なくて前職はまったく違う畑の航空会社の地上職員をされていたそうです。
薩摩川内市は人口9万人規模の地域ですが、100を数える日常生活自立支援事業の利用
者があるそうです。法人後見の累計利用者は24件、 現在12件だそうです。よく
頑張っている社協さんですね。
知多からお願いをされて法人後見を受任された高齢者の方もおられるそうです
(報酬はほとんどなし;苦笑)。 薩摩川内市の地域課題としては
日自や法人後見だけでなく、生活困窮とか障害者の支援にも力を入れて
いきたいと言われています。 また、離島も圏域内にあり、島の方々に対する権
利擁護支援にも力を入れておられるようです。
市民後見人養成講座の受講者も一定して参加者があるようです。
ただ直接選任はまだないようです。ただ傾向が変わりつ
つあるようですね。