権利擁護の旅~澄田 明子さん その①~
■権利擁護の旅~
権利擁護の旅~澄田 明子さん その①~
澄田さんは、出雲社協の職員さんで、かつ中国四国ブロックの協力員をお願いしている方です。
出雲はかつて出雲モデルということで全国的に有名だったところですが、全国権利擁護支援
ネットワークの当初からの参加団体ではありませんでした。
最初の参加目的は保険利用だということでした。でも加入されてから(加入される前から)、権利擁護活動に熱心な社協さんで、日常自立支援事業140件 人口17万でこの数字です。。
専門員10人、生活支援員70人ほどおられるようです。市民後見人の選任事例もあるようですね。
出雲の日自の特徴として精神の方の利用が多いそうです。これは精神病院との連携があるからだそうですが、
生活支援の方が一人で抱えないように、周りの人たちが支えて一人で抱え込まない工夫をされているそうです。