ブログ

権利擁護の旅~福野真美さん その②~

権利擁護の旅~福野真美さん その②~
https://www.youtube.com/watch?v=5cQIPXnlxpI
全社協に戻られ重て、すぐにDwatの一員といて市川圏で災害対応に当たられていたそうです。
東京と石川県庁を往復されていたそうです。Dwatというのはいろんな組織が入ってるようですがあ、Dmatが医療中心なのにたいして、こちらは福祉的支援連合組織だそうです。
福祉専門職が現地により入りやすい取り組みですね。その調整役を現地と東京を往復しながらされていたそうです。。

活動の途中で現地で用水路に落ちて骨折をして大変な思いも経験されたようですね。そういうことをさらりと行ってしまうところが福野さんらしいですね。
。名誉の負傷で、東京にはしばらく帰れなかったそうです。
そのあと東京で全社協の仕事に戻られたそうです。その間、いろんな方に助けられた元気がでる
とおっしゃっておられました。
現在は障害者福祉の経営者協会の仕事をされていますが、かりに「新しい権利擁護」にむけてはようやく動き始めたのかという期待を持っておられるようです。しかし、いまの段階で中身が分からないですね。そういう懸念は全社協でもあるようです。じかし社協だけでなく社会福祉法人の活動全体に期待をもっておられるようです。音声がちょっと重複していますが、社協を元気受ける、そして地域のために活動できる活動をどこであれやるべきだし、応援すべきだというご意見でした。、