ブログ

法制審・類型の行方

法制審の民法改正(法定後見の改正)についてはかなり議論が進んでいるようです(議事録が公開されています)。
https://www.moj.go.jp/shingi1/housei02_003007_00008

6月ぐらいに、その議論を踏まえたパブリックコメントが公表されるようです。
類型については、従来から補助一元論と保佐一元論が主張されていましたが、そ
もそも類型はなくして、法定後見は法定後見ということになりそうです。利用に
あたっての基本ベースはご本人の同意を必要とするということのようです。ただ
同意能力がない人で利用の必要がある人をどうするのか。同意能力のある人で利
用を拒否(同意を拒否してい人)、かつ利用の必要があると支援者が見ている人
をどうするかが議論になっているようです。まあ、同意を拒否されれば、利用は
無理でしょうね。むりやり同意させるのかなあ(苦笑)。法定後見なんて重い制
度は、使いたくて使っている人はあまりいないと思いますけど。